top of page
29日 3時間目 13時30分~14時30分


学校で働くということ
【高校教員1年目の僕がみていること、かんじていること】
教室 ミーティングA
四方翔磨 先生
僕自身がなぜ教員になったのか、学校の仕事の現状、教師としての大変さ・面白さ・やりがいについてお伝えします。現場での気付きや感じていることをふまえつつ、これからの教科指導のあり方、学校や教師の役割、生徒の進路指導の課題、教員の働き方などについて取り上げます。それらのテーマに対して考えを深めてゆける授業です。"昨日より学校とか教師の仕事に興味が沸いたかも!"と、一人でも多くの方に感じていただけることを目指します。


自分らしく人生をデザインするための
マーケティング思考実践ワークショップ
教室 ミーティングB
十塚悠 先生
人付き合い・恋愛・就活・ビジネス・コミュニティづくりなど、人とのつながりを通した社会の中で自分らしく活きるためには、マーケティングの考え方がとても役立ちます。 元化粧品マーケターで就活アドバイザーが34年間の実体験をもとに、社会の中で自分らしく人生をデザインするためのヒントをお伝えします。

なぜ、あの家族は
毎年ハワイ旅行にいけるのか?
教室 創造工作室
楠田晃大 先生
お金のお医者さん
ファイナンシャルプランナー直伝!節約セミナー!
日々の小さな差が、一年後に大きな差に!?
変化が速く、複雑になった時代に対応する金融の知恵を楽しく、分かりや安くお伝えします!

リズムを通して♪
ふれあう、原始的コミュニケーション
教室 音楽スタジオ
The Beat 本間先生
荒谷先生
打楽器と聞いて、みなさんは何をイメージしますか?あんな打楽器やこんな打楽器、あなたの好きな打楽器を自由に鳴らして、バンドアンサンブルに合わせてリズムを楽しもう!!
